鉄砲館(種子島開発総合センター) | |
![]() |
ちょっと目を引く船の形をした外観は、 南蛮船をイメージしてつくられたもので、鉄砲の博物館です。 収蔵資料はおよそ8000点。 中でも、国内外の古式銃約100丁が展示されているのは圧巻です。 世界中から集められたこれらの鉄砲が一堂に会する様は まさに鉄砲博物館の名に相応しい内容です。 |
浦田海水浴場・キャンプ場 | |
![]() |
青い海、白い砂浜が美しいこの海水浴場・キャンプ場は、 種子島の北側に位置し、周りを森林に囲まれた、 静かな入り江になっています。 海水浴の他にもキャンプ釣りなど、様々な楽しみ方ができ、 毎年4月末から9月中旬までオープンしています。 シャワー・トイレ・休憩室などを備えた管理棟 「シーサイドハウス」もあり、快適な時間を過ごすことができます。 |
能野(よきの)海水浴場 | |
![]() |
国道58号線に沿って植えられたビロウ並木と水平線に沈む夕日が、 いかにも南国といった雰囲気を出している美しい海水浴場です。 周辺の砂浜はよい波がくることで、サーファー達に人気のスポットです。 |
鉄浜(かねはま)海岸 | |
![]() |
種子島の東に位置する海岸です。砂が鉄を多く含んでいるため黒い砂が多いことが特徴です。 |
喜志鹿崎灯台 | |
![]() |
種子島最北端の喜志鹿崎にたち、種子島の北側の航路の安全を担っています。 ここから鹿児島県大隅半島を望む景色は素晴らしく また、この周辺は磯釣りのメッカでもあります。 |
火立の峯展望所 | |
![]() |
市北部の上西にあり、花里崎などの西海岸から 遠く市街地までを展望することができます。 |
木折坂展望所 | |
![]() |
市北部の伊関の見晴らしのよい峠にあり 西之表市の東海岸一帯を広く見渡すことができます。 |
わかさ公園 | |
![]() |
鉄砲伝来を記念し、その影のヒロインである 「若姫」にちなんで名づけられた公園です。 展望台からは市内を一望でき、市民の憩いの広場として親しまれています。 園内は、亜熱帯の植物が四季折々の花を咲かせており コンビネーション遊具の遊園地では 親子で楽しい時間を過ごすことができます。 |
メヒルギ自生群 | |
![]() |
種子島北部、西之表市の湊川下流域に自生しているメヒルギは 樹齢100年以上,樹高8mに達するものもあります。 メヒルギは、中国,台湾,マレーシアなどに分布する熱帯植物であり 胎生で、種子は樹上で苗となり、毎年6月に落下、小苗になります。 8月には白くかわいらしい花が咲き、美しい景観をつくりあげていきます。 種子島にはここのほか、中種子町の阿嶽川沿いや 南種子町の大浦川沿いにもメヒルギが自生しています。 |